【8/18スタート】AIオンデマンドバス「のるーとTSURUMI」実証運行|鶴見区・馬場・上の宮・獅子ケ谷〜説明会の現地レポ付き〜

こんにちは。柏原すぐる(横浜市会議員・鶴見区選出)です。

馬場地域ケアプラザで開催されたのるーとTSURUMIのサービス説明会に参加してきました

2025年8月18日(月)から、横浜市鶴見区の馬場・上の宮・獅子ケ谷地区で、
**AIを活用した乗合オンデマンドバス「のるーとTSURUMI(つるみ)」**が走り始めます。

スマホやLINEで予約でき、バスより柔軟・タクシーよりお手頃な料金で利用できる、新しい地域交通サービスです。

▼詳細案内はこちら
川崎鶴見臨港バス公式ページ


予約方法の説明会(スマホに不慣れな方も安心)

実際にスマホを操作しながら予約体験できる説明会が開催されます。

  • 8月13日(火)16:00〜
  • 8月14日(水)16:00〜
  • 8月15日(木)10:00〜
    (各回 約1時間)
    会場:馬場地域ケアプラザ

▼詳細はこちら
タウンニュース鶴見区版の記事


サービスの基本情報

  • 運行エリア:馬場・上の宮・獅子ケ谷地区(停車30ヶ所)
  • 料金:大人500円/小児250円
    ※10月1日から敬老パスで半額予定
  • 予約受付:利用日の5日前から
  • 予約方法:アプリまたはLINE
    ※LINEの方が操作が簡単との声も
  • 支払い:交通系IC推奨(クレジットカード・現金も可)

▼のるーとTSURUMI LINE公式アカウント
友だち追加はこちら
登録手順:友達登録 → 「予約する」タップ → 名前・生年月日・性別入力 → 登録完了


会場であった参加者からQ&Aまとめ

① 乗り遅れたら?
→ 1分程度は待つよう運転手に指導している。とはいえ、場所によっては後続車が来るなど待機しきれないケースも想定されるとのこと。

② バスは普段どこに待機している?
→ 駒岡車庫または東高校前の折り返し地点。

③ 停留所の地図に誤りはない?
→ パンフレットで「16 上の宮中」「14 寺尾幼稚園」が誤り。修正版をHP掲載予定。

MAPはこちらです。↓

https://www.rinkobus.co.jp/knowroute-tsurumi/#map

④ 車椅子でも乗れる?
→ 介助者がいて車のシートに座れればOK。スロープはなし。折り畳み可。運転手による介助は不可。

⑤ 停車場所は増える?
→ 実証運行中は現状の30ヶ所で運行。

⑥ 家族や代理人が予約できる?
→ 代理予約OK。運転手は予約者の電話番号下4桁を確認。

⑦ 支払い方法は?
→ 交通系IC推奨。スマホからクレジット可。現金可(ただし、バスのようにお釣りを用意できないので、お釣り無しだと助かりますとのこと)。

⑧ 500円は高くない?
→ 市バス220円、臨港バス240円。往復料金を参考に設定。実証結果で見直しの可能性あり。


途中でこの事業を止めたりしないの?

横浜市としては、横浜市地域公共交通計画に位置付ける重要な施策の一つでありますし、民間事業者としてもマイクロバスの購入費など先行投資もありますし、当然中期長期的な視点で取り組んでいます。

下記の図で示されるように、現在は実証実験の段階ではありますが、持続可能になるような工夫が求められます。

臨港バスさんとしては、路線バスを引退する71歳以上の運転手にこうした地域交通でパートとして働いてもらうなど、担い手の部分でもフィットする部分があるようですので、今後も期待したいところです。

横浜市地域公共交通計画

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kotsu/toshikotsu/plan/chiki-kotsu-plan.files/0050_20250529.pdf


まとめ

「のるーとTSURUMI」は、バス路線が少ない地域での移動を助ける新サービスです。
スマホ操作が不安な方も説明会で学べますし、代理予約も可能です。

この機会にぜひ一度試してみて、感想やご意見をフィードバックいただければと思います。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


最後までご覧いただきありがとうございました。

日本維新の会横浜市会議員団・無所属の会

柏原すぐる

LINE公式アカウントで情報発信やご意見・問い合わせの受付を行っています。

ぜひお友達に追加してみてください。


友だち追加

Instagram

X(旧Twitter)

へのフォローもよろしくお願いします。

日頃は、桜木町駅すぐそばにある横浜市役所6階にある議員室にいます。アクセスはこちら

気軽にコンタクトくださいませ。

柏原すぐる公式ホームページ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

キャプチャを読み込んでいます...