横浜市教員盗撮SNS共有事件等を受けた横浜市の学校における性犯罪防止策とは?【横浜市政報告】

こんにちは。柏原すぐる(横浜市会議員・鶴見区選出)です。

横浜市教育委員会が示した対応策の一例

8月26日に横浜市会常任委員会が臨時で開催され委員として出席してきました。この会議で、横浜市教育委員会は、教職員による相次ぐ性犯罪事件を受け、「学校を安全・安心な環境にするための総合対策パッケージ」 を公表して説明を行い、私を含む各委員から様々意見や質疑を行いました。

対応策の中身は?

まず、公表された「学校を安全・安心な環境にするための総合対策パッケージ」 はこちらです。

これまでの経緯は?

そもそもは、6月23日に横浜市教員が逮捕された事案が発端でした。

また、同時に中学校長が電車内で盗撮するという事案も知らないところで進んでいた状況です。

事案後の対応は?

この後の横浜市教育委員会として対応はこちらです。

対策の考え方は?

今回の対策強化の考え方はこちらのスライドが分かりやすいです。やはり一番難しいのは、初犯を防ぐことです。

そして、実施または検討中の主な対策がこちら。人的アプローチ(研修・相談体制、子どもの心のケア、チーム体制の導入)と物理的アプローチ(私用端末の業務利用禁止、隠しカメラ探知機の導入など)に分けられ、13項目に整理されています。会議資料ではそれぞれの項目ごとに内容が示されていますので、詳しく確認されたい方はPDFファイルを参照ください。


過去に提出した緊急要望書への対応は?

6月に私たち会派が提出した「教職員による不祥事に対する迅速かつ誠実な対応を求める緊急要望書」に対して、市長・教育長から回答を受けています。


今回の「総合対策パッケージ」の中には、その要望が具体的に反映されたものも見られます。

  • 教職員の私用端末利用の原則禁止、管理ボックス設置等
    → 要望で指摘した「個人端末の管理体制の見直し」が反映されました。
  • スクールカウンセラー・専門相談窓口の拡充
    → 要望で訴えた「被害児童・学校現場への支援強化」が継続されています。
  • チーム学年経営・チーム担任制の推進
    → 要望にあった「複数教員での見守り体制」が検討対象となっています。
  • 隠しカメラ探知機の導入
    → 要望で触れた「学校施設内の点検・安全管理強化」に対応する形で実施が始まっています。

要望に応じただけでなく、様々な専門家に対応策の是非の助言を仰ぎながら、対策を実施、検討している点は評価すると同時に、まだ検討段階にとどまっているものについては、引き続き具体化を求めていきます。


学校に防犯カメラは必要か?

その他に、今回の臨時常任委員会では学校内の死角や廊下、トイレ、一部教室等への防犯カメラ設置の検討に関しても提案しています。

教育行政監からは具体的な検討状況の説明がありました。
対策案にはまだ明記されていませんが、試行実施・建て替え校での導入・予算計上などを要望しました。

外部からの不審者対策に加え、学校内部で犯罪が生じる可能性を前提に、安全な学校づくりを進める必要があります。

なお、防犯カメラの設置に関しては直近で毎日新聞が都道府県や政令市へのアンケート調査を行っており、専門家からもその必要性が指摘されています。

チーム担任制の推進

その他として、クラスを単独ではなく、チーム(全クラスの担任の先生)が担当するチーム担任制が今年度は20校の高学年で試行されている点を挙げて、これの推進を要望しています。鶴見区では豊岡小学校がこれに含まれます。


複数の教員で児童を見守る、逆に言えば児童からは先生を相対的にも捉えることも相談先を選択することもできるため、抑止効果も高いものと考えます。

物理的にも関係性上も死角を減らし、子どもたちが安心して過ごせる学校環境を整備すべきです。

まとめ


市教委が示した13項目の対策は重要な一歩ですが、まだこれから、検討途上のものもあります。
引き続き「犯罪を葬り去る」ために必要な取組を提案すると共に、進捗を確認してまいります。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


最後までご覧いただきありがとうございました。

日本維新の会横浜市会議員団・無所属の会

柏原すぐる

LINE公式アカウントで情報発信やご意見・問い合わせの受付を行っています。

ぜひお友達に追加してみてください。


友だち追加

Instagram

X(旧Twitter)

へのフォローもよろしくお願いします。

日頃は、桜木町駅すぐそばにある横浜市役所6階にある議員室にいます。アクセスはこちら

気軽にコンタクトくださいませ。

柏原すぐる公式ホームページ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

キャプチャを読み込んでいます...