「改革」と「将来世代への投資」を任せるなら維新。シンクノート【Vol.01】

 日本維新の会横浜市鶴見区市政担当の柏原すぐるです。

 街の未来を一緒に考えるための”シンクノート”を始めました。というのも、一方的に伝えるだけではなく、考える足場を共有しながら、共にまちの将来を考えたいと思うからです。今回は、横浜・鶴見らしい街を考えるきっかけとして、「他都市をベンチマークして違いを知ること」をテーマに横浜市と大阪市の比較を行っています。

 初回は多くの人が関心を持ちやすい負担軽減に関わる政策にスポットを当てました。ただ、留意しなければならないのは、「事業費の財源を如何に生み出すか」です。

 負担が減るのは誰しも歓迎ですが、将来世代に負担が先送りされるのであれば、話は別です。維新は政治家自身の身を切る改革を皮切りに、二重行政の解消や積極的な民営化、行財政改革等により財源を生み出し、その果実として、将来世代や現役世代に徹底投資してきた実績があります。

 とはいえ、横浜市と大阪市は同じ政令指定都市であっても歴史や地理、経済圏、税収構造など条件が異なります。

 ゆえに、「如何にしてここ横浜・鶴見で改革と成長をもたらすのか」が維新に問われている命題であり、「それを議会の立場からどう後押ししていくのか」は課題そのものです。これについては別号で触れていきたいと思います。

 本件に関するご意見やご感想をいただきながら、政策や実行プランを練って行きたいと思いますので、引き続きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

Vol,01はこちらです。

詳細を確認するにはこちらのPDFデータを参照ください。